押入棚制作
無事(?)卒論発表会を乗り越えた5年生の協力のもと
先週火曜(22日)に桜団地でのタイルカーペットの配布を終了いたしまして、
(みんなお疲れさま&ありがとう)
次なるは押入棚の制作。
神戸芸工大の相良先生案をベースにして、まずは試しにつくってみました。









この試作品を来週火曜(29日)に桜団地にもっていってきます。
さあ、どんな塩梅やら。
楽しみだね、阿部くん、平岡さん、マツケン、よっちゃん。
ちなみに、
タイルカーペットの配布時、
カーペットがちゃんと収まるように切って欲しいというリクエストがいくつかありました。
で、お引き受けした分は切りおわり、さて帰ろうと荷物を車に積んで・・・
というところで、新たに頼まれてきてしまったよっちゃん。
みんなに急かされながら「一人駐車場でタイルカーペットを切る」の図。

おつかれさん。
先週火曜(22日)に桜団地でのタイルカーペットの配布を終了いたしまして、
(みんなお疲れさま&ありがとう)
次なるは押入棚の制作。
神戸芸工大の相良先生案をベースにして、まずは試しにつくってみました。









この試作品を来週火曜(29日)に桜団地にもっていってきます。
さあ、どんな塩梅やら。
楽しみだね、阿部くん、平岡さん、マツケン、よっちゃん。
ちなみに、
タイルカーペットの配布時、
カーペットがちゃんと収まるように切って欲しいというリクエストがいくつかありました。
で、お引き受けした分は切りおわり、さて帰ろうと荷物を車に積んで・・・
というところで、新たに頼まれてきてしまったよっちゃん。
みんなに急かされながら「一人駐車場でタイルカーペットを切る」の図。

おつかれさん。
| 仮設住宅関連 | 22:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑